金太郎の日記(2003年9月)

9月28日

昨夜はホテルセントヒル長崎でブライダルショー。
お陰様で何組か決まったみたい。
式でも司会を務めさせてもらうので、
今から気合い入ってます。
今朝は、早くから大村に出向き、
レストランシュシュの音響のセッティング。
午後は娘の運動会の応援。
何かとバタバタした1日だったのだが、
そんな中シュシュの前代表の一瀬氏が倒れたとの話しを聞いた。
大村の農業振興に尽くされていた方で、
体験型ファーム「シュシュ」の立ち上げから
お付き合いのある方だったのでショックであった。

一瀬氏は30日、意識の戻らぬままに他界されました。
ご冥福を心よりお祈りします。


9月21日

第8回目のがまだせ!コンサート。
多くの人達の力で今年も無事開催することが出来ました。
スタッフは朝早くから、
(ライダースのみんなは前夜から)
出演者の皆さんも手弁当で参加してくれて、
快晴の空の下、今年も良いコンサートが出来たと思う。
ゲストの佐田玲子さんも強風吹き荒れる中、
譜面台をロープで固定しながら素敵な時間を作って頂きました。
長い時間お付き合い頂いた観客の皆さん、
地雷展のパネルと模型を貸して下さった
地雷撲滅日本キャンペーンの事務局。
出演者、スタッフ、その他色々と応援してくれた全ての人達に感謝。
来年もやる気満々です。

ステージの背景は雲仙普賢岳。最高の借景です♪

9月9日

今日、NHKに幸福の場所さん一家が来てくれた。
すっかりお兄ちゃんになった凌くんと、
たくましくもあり、元気よく泣く真優ちゃんを連れて。
よく頑張ったね、真優ちゃん。
これからの成長が楽しみだね。
片方の耳に障害があるらしいけど、
「はじめまして♪」って呼びかけにちゃんと反応してくれてた。
きっと全てを克服して、
誰よりも強くて優しい女の子になるんだろうね。

真優ちゃん

9月6日

カミさんの親友の結婚式で司会をした。
俺にとっても長い付き合いの友人でもあるわけで、
まるで娘か妹でも送り出すような気持ちでマイクを持ってました。
夜は国見高校の夢総体優勝祝賀会で、
松永氏と二人で歌など唄ってみました。
胸に学校評議員のプレートつけつつ、
ステージに立ったりPAオペレーターしたり…。
気が付けばブッフェの料理何も食べてないぞ♪


過去の日記