金太郎の日記(2003年10月)

10月26日

何故か本気で忙しい今日この頃。
イベントの音響だ、司会だ、打ち合わせだと、
走り回っている中でふと気付いたコト。
俺は車を2台所有しているのだけれど、
セレナ(ワゴン)は背が高い上にアンテナ付で、
タワーパーキングに入れられない。
で、ろど助の方はというば、下が当たるのでこれもダメ。
長崎という土地柄タワーパーキングが多いので、
常に駐車場所には苦労するのである。
(ろど助はコインパーキングでもアウト!)
まぁ、身から出た…だけどね♪


10月19日

夫婦で旅する車<ろど助>を手に入れて半年。
新婚旅行で出かけた阿蘇に行って来ました。
ちょうどロードスタージャンボリーなるモノがあり、
それに合わせての1泊2日の温泉旅。
走行距離は短く、のんびりとした旅でした。
ジャンボリーに集った100台以上のロードスターには
とってもヤバ〜イ刺激を受けたのですが、
俺以上にカミさんも刺激を受けたらしく、
これからのろど助プランが加速しそうな嬉しい誤算も…。
(財務大臣がその気になればこっちのもんだ♪)
帰りがけの阿蘇の大渋滞にはまいったものの、
穏やかな秋日和の中の充実した1日でした。

オートポリスに集まったロードスター(右端がろど助)

10月17日

今日から相方の佐藤由紀が取材のために番組を休むコトとなり、
今まで1年7ヶ月の番組の中で初めて1人での出演となった。
(週明けからはヤマミホさんにお付き合い頂くけど)
コーナーゲストが3人いたものの、
1人で進行する時の間の捕り方の難しいコト…。
今日のゲストであった佐田玲子さんにも、
フォローなどの妙な緊張を強いてしまったようで、
感謝するやら申し訳ないやら。
本当にいい勉強をした1日でした。


10月12日

佐賀県立塩田工業高校にてトーク&ライブ。
学校に入ったトコで「記念講演 川田金太郎先生」の看板。
どうも、この先生ってのはしっくりこない…。
とは言え、中身は良かった。
子供達も一生懸命聞いてくれたし、
最後に唄ったイマジンでは手拍子もしてくれたし。
「夢と縁と可能性と」ってタイトルでやったのだけれど、
終了後に花束をくれた生徒会長が、
「金ちゃんと俺の出会いも何かの縁ですよね」
って言ってくれたのが、とても嬉しかった。
思いが届いていたんだなぁ、ってね。
また会おうな、みんな。

ライダースの面々も来場してました。
アキ姉、遠くからありがとね。


10月10日

最近、毎日のようにろど助に乗っている。
身体がマニュアル車にすっかりと戻ってしまった。
お陰でたまにオートマ車に乗ると何とも楽。
その昔、初めて3速オートマのグロリアに乗った時、
「まるで遊園地のゴーカートのようだ」
と、思ったものだが、そんな新鮮な気分になってしまう。
11年落ちの1600cc。
ぼちぼちガダが出てきそうです♪


過去の日記