金太郎の日記(2004年10月)

10月26日

来年のコンサートの実行委員会がありました。
今回が2回目なんですが、
忙しい中多くの人に集まって頂きました。
完成したばかりのチラシ、ポスター、チケットを預かってもらいました。
いよいよ1月23日に向けて本格的始動です。
さて、年末頃には売れずに悩んでいるか、席が足らずに悩んでいるのか…。
こうご期待…っていうか皆さんよろしくお願いします。

ホントにありがとう、の実行委員の皆さん

10月24日

昨日新潟を大きな地神が襲いました。
20名以上の方が亡くなり、多くの人が怪我をしています。
大きな被害があった場所の一つに十日町市があります。
その昔ずいぶんとお世話になった土地で、
中心部の商店街などは知っている店も多く心が痛みます。
ライフラインがやられていて、
避難所でも不自由な思いをしている人が多いようです。
我慢には当然限界があるでしょうから、
1日も早い復旧がなされるようにと願うばかりです。
間もなく今年のがまだせコンサートを開催しますが、
当日は新潟県中越地震の募金活動を行います。
ぜひ多くの方に参加して頂きたいと思います。
よろしくお願いします。


10月15日

来年のコンサートに向けてすこしずつ準備開始。
今日は練習用テープのため全曲を録音。
ついついライブモードで唄ってしまい、最後にゃ声がかれる始末。
明日、明後日と司会なのにどーすんだ?
とはいえ、部屋にPA組んで鳴らすとその気になるんだよね。
何となく贅沢な空間です♪

ホール風リバーブでその気全開♪(今月絵日記?)

10月13日

倉庫の一部を改造して
「趣味の音響用品」収納棚を作ってみました。
今までは不動ワゴン車の中に置いていたのですが、
出し入れがきつかったので、
またもや少々増殖したのをきっかけに整理しました。
まるで音響屋さんみたいでしょ。
(実際、音響の仕事してるけど…)

単管パイプとコンパネで作ってみました

10月7日

パソを自作デスクトップに変えたのは1ヶ月前。
ペン4の2.66にメモリ768でHD160のスペックだったのですが、
本日パワーアップを果たしました。
ハードディスクはメインの80GBをパテーションしてXP用20GBとその他用60GBに分け、
さらに仕事等のファイル用に40GB、映像用に250GBを追加しました。
メモリーも256を512に変えて合計1GBにしてみました。
ファンもバックに8p×2基+ハードディスクファンを付けました。
これで熱暴走対策も万全のはずです。
あとは…使いこなせるか、だな。

モニターはIiyamaの21インチ♪

過去の日記