3月27日
千々石町の観桜火宴に参加。
千々石軍を攻める大将「龍造寺政家」役だったのだが、
なにせ大将の鎧甲は重いのだ。
本鎧ではないものの総重量は20s超え。
その甲冑を付けて1時間ほど歩き、
最後には合戦を行い行い大将同士の一騎打ちもあった。
首も肩も腰も足もボロボロになったけど、
気持ちよかったなぁ。
![]() |
松明を掲げて190名の武者が歩く姿は壮観でした ↑俺 |
3月26日
リニューアル「とっておき!TVちゃんぽん」の
一回目放送分の素材が出そろいました。
ドラマの一回目も完パケしてトーク部分も出来ました。
かなり面白いモノが出来たと思うので、
4月3日深夜25:00をお楽しみに!
3月18日
New「TVちゃんぽん」のドラマ撮りをしました。
ドラマに関しては脚本&演出なのですが、久々で楽しかったなぁ。
いい感じのドラマが出来そうだし、
息子は県立高校に無事合格したし、
サッカーは国見3人衆そろい踏みでアテネ決めたし、
いい1日だったなぁ♪
2−0で前半を終了してハーフタイムに入った時、
みんなにタオルを渡していたツゥーリオの姿に感動しました。
このチームは本物。
近日、国見高校出身者祝賀会をやらなきゃね。
3月13日
昨日で2年間の番組が終了しました。
メインキャストでの帯の番組は勉強になりました。
本当に色々色々あった2年間。
番組終了直後に多くの人達が花束やプレゼントを持って来てくれて、
乾杯をしてもらった時に「やって来て良かった」と素直に思えた。
局のレストランでのお疲れ会。
イタメシ屋でのお食事会から午前4時までのカラオケ大会。
思い残すことなしって感じかな。
![]() |
素敵な仲間達でした…またいつか、ね。 |
来週からは新番組の制作開始だ♪
3月10日
今日、地元国見町の多比良小学校で授業に参加してきました。
一つの目的は5年生の各自が担当の都道府県について調べ、
新聞を作って発表するという学習の講師。
もう一つの目的は5年生のみんなと歌を唄うこと。
きっかけはがまだせ5のエンディングテーマでもある
俺の「がまだせ!」という歌を毎朝唄っていて、
学習発表会でも唄ってくれたという話しを聞いたこと。
じゃ、一緒に唄おうかってノリで行ってきました。
とても楽しい時間が過ごせて幸せな気分です。
今日のために作った歌もうけたようなので、
また一緒に唄おうね♪
![]() |
子供が元気よく唄うと俺の歌もいい歌だなぁ |
3月6日
春一番はずいぶん前に吹いたのに…。
今日の長崎は見事な雪。
夜の山の中は吹雪状態でスリリングでした。
もうぼちぼち寒いのは勘弁して欲しいなぁ。
3月1日
国見高校の卒業証書授与式に来賓として出席しました。
平山相太くんはUAEにいるので参加してませんでしたが、
男子103名、女子93名が卒業証書を手にしました。
卒業生を代表して答辞を述べたのは、
サッカー部のマネージャーを務めていた園田君。
1年の時からの寮生活を振り返った一節の中で、
時折母からかかってくる電話にぶっきらぼうに答えて
一方的に電話を切っていたことを
「感謝を忘れていた僕は親不孝でした」
と、言って声を詰まらせた時にはもらい泣きをしてしまった。
それと同時に「俺はどうなんだ?」
という思いが頭の中を駆けめぐった。
我が子のためにそれなりに頑張っているのをいい事に、
親への感謝をそれにすり替えているような…。
初心に返るコトの大事を再認識した1日でした。