金太郎の日記(2005年2月)
2月25日
国見町立多比良小学校の6年生お楽しみ会に参加。
本当は「お別れ会」というタイトルだったらしいのだが、
まだ卒業式まで1ヶ月以上あってお別れには早いから…
との子供達の意見で、急遽「お楽しみ会」というタイトルに変わりました。
素敵なタイトル変更でしたね。
親子でフォークダンスを踊ったり、唄ったり、
全員が好きな言葉とその理由を発表したり…。
そして長谷川先生と渡邊先生がギターとピアノで唄い、
お母さん達が全員で「贈る言葉」を唄う。
とてもいい雰囲気の2時間でした。
お花をありがとう。
多比良小学校6年松組、梅組の素敵な仲間達
2月20日
昨日は国見に来て以来ずっとお世話になっている
みゆき蒲鉾本舗の長男善弘氏の結婚式にて司会と唄を務めた。
素敵な友達や同僚に恵まれている2人を見て「友達っていいなぁ」と思った。
今日は長崎市の知的障害者更正施設が集まって、
日頃鍛えた芸能を発表する「芸能交流祭」に司会&唄で参加。
心温まる仲間達との交流を肌で感じ「友達っていいなぁ」と思った。
2日とも色々と感動する場面が多くて、
とても幸せな気分を味わう事が出来ました。
今日の交流芸能祭に出演したみんな、凄かったな。
小浦の里、サンビレッジ、ワークあじさい、虹が丘学園、
潮見が丘学園、サントピア学園の唄も踊りも
ミュージカルもハンドベルもファッションショーも最高!
ゲストの千々石舞華連、琉球國祭り太鼓。
久々にお会いしたら両者とも随分とグレードアップしてました。
皆さんお疲れ様でした。
そしてこの2日間に触れ合えた全ての皆さん、
ありがとうございました。
2月16日
ラジオのスポンサー募集中です。
興味のある方はメール下さい。
今日、番組編集用のソフトとインターフェイスを発注しました。
10万円コースです。
産みの苦しみを味わってる気分…かな。
井手店主から電話あり。
以前K△Nで深夜番組に一緒に出ていた女性が
芝居をやりたいと東京に出たので店主を紹介しました。
気さくに電話をくれる店主に改めて人としての魅力を感じます。
来年は九州
ツアー
、芝居も営業も頑張らねば…。
2月11日
ついにNBCラジオへの復帰が決まった。
今回は制作も100%セルフの番組です。
自宅のスタジオが収録&編集スタジオになるんですね。
後はMTR片手に色々な人のインタビュー。
テーマはもちろん「元気!」なので、
タイトルは当然のように「金太郎のがまだせ!ラジオ」。
スタートは4月9日から毎週土曜日午後10時30分〜11時です。
NBC佐賀にもネットされるので多くの人に聞いてもらえるよう、
元気いっぱいの番組を作るぞ。
この日記を読んでるあなた…メールでの参加よろしく。
2月6日
劇団井手食堂島原公演「ロミオ」無事終了。
昼の部も夜の部も足を引っ張らない程度にはこなせたと思う。
昼の部終了後はまだ緊張感の中にいた。
夜の部が終わった時はもの凄い満足感があった。
打ち上げが始まって無事に終えたという安堵感があった。
二次会への移動中にこれで終わり、という寂しさを感じた。
さんざん唄いまくってお開きした後には、
素晴らしい人たちと出会えた喜びだけが残っていた。
この2日間は明日からの人生に大きなプラスになるな。
今夜はアドレナリンが下がらないかも…。
もう一杯飲むかな♪
本当にナイスな井手食堂の皆さん(2次会終了後午前1時1名就寝)
2月5日
午後から場あたり、ランスル、通し稽古。
初舞台の初練習はとてもいい緊張感を味わった。
こんな緊張感は本当に久しぶり。
番組でもなかなか味わえないものです。
明日、お客さんを前にしたらさらに緊張感もテンションもあがるんだろうな。
この心地よさをさらに心地よくすべく本番頑張ろう。
皆さんの足を引っ張らないように…
2月4日
コンサートが終わって安堵したり、落ち込んだりの日々。
とは言え、シャーロックオールスターズのレコーディングやら
番組の収録やら打ち合わせやらとバタバタとしてます。
そんな中、友人が事故ったとの一報。
がまコンから何からといつもお世話になっている
長崎ライダースネットワークの主宰者梅ちゃんである。
乗り馴らしたオートバイで通い慣れたコーナー。
右手首粉砕骨折と肋骨骨折による肺挫傷。
事故から数日、今日ようやく見舞いに行ってきた。
上半身は肩の脱臼も含めて辛そうであったが、
下半身と心が元気なのに救われる気持ちだった。
「生きてて良かったよな…」
昨年の4月に彼からも言われた言葉を俺が投げかける。
本当に良かった…という複雑な安堵の気持ち。
俺も昨年多くの人にこんな気持ちを味合わせていたんだなぁ…と、
今になって改めて反省してしまいました。
見舞いの品はもちろんオートバイ雑誌。
手首直ったら、のんびりツーリングでも行こうぜ。
病院のすぐ下ではランタンフェスティバルの準備が進んでました♪
過去の日記