
金太郎の日記(2005年5月)
5月29日
残念ながら負けてはしまいましたが、
ホーム2戦目にして念願の
「ゴーーーーーーーール!」を叫ぶ事が出来ました。
前半は互角、後半に入ってついにやりました。
原田のFKに税所がドンピシャ!
しかし、その後スタミナが切れてきたところに
立て続けに3ゴールを決められてしまった。
つい気の抜けた「ごぉ〜る」を…。
まあ、スタジアムによってはアウェイチームには
ゴールコールがないところもあるので、
発声するだけ「愛と尊重」があると思って下さい。
長崎3連戦が終わり、来週は宮崎でサン宮崎戦。
勝って五分の星に戻しますぜ☆
何はともあれ「ゴーーーーーーーール」は気持ちよかった♪
(次のホームは7月24日諫早にFC琉球を迎えます)
5月22日
長崎市柿泊競技場にてラジオ実況のゲスト。
先週、新日鉄大分に惜敗した鬱憤を晴らすかのように、
前半はVファーレンのゴールラッシュで4−0。
後半は形勢が逆転し、三菱に1点録られたものの、
原田選手のFKにDF堀川が反応して1−1。
結果5−1という予想を超える大差でVファーレンが勝利しました。
試合後の選手達の表情も明るくていい感じでした。
この勢いで来週のロッソ戦もいってくれると信じましょう☆
放送終了後は時津おんがく館でのでのライブに参加。
手作りの屋外ステージは実にいい感じ。
酔ったくれたり、犬と戯れたりしながら、
みんながそれぞれのスタイルで音を楽しんでました♪
トキさんと奈賀野くんにギターを弾いてもらうという
海援隊スタイルにぶっつけ本番でチャレンジ。
楽しかったね。
おんがく館でのライブは忘れちゃいけないものを
再確認出来る素敵な時間が過ごせます。
次回はさらに多くの人たちに参加して欲しいですね。
大久保さんはじめ朝から雨の中で準備をして、
千鳥足でも撤収まで頑張っていたみなさん。
本当にお疲れ様でした。
 |
長崎のエルビスに感動しました☆ |
5月15日
Vファーレン長崎初のホームゲームで実況。
ゴォーーーーーール!って叫ぶ練習してたんだけど、
残念ながら0−1で惜敗。
相手のゴールじゃちょっとテンション上がらなかったなぁ。
(新日鉄大分さんスミマセン)
とは言え6228人の声援は凄かった。
少しは会場の盛り上げを手伝えたかなって思う。
来週は長崎ダービーでラジオの実況解説。
とことん燃えるぜ!
5月12日
ボイラーは結局交換になりました。
新しいボイラーは音が静か♪
タイマー予約機能もついてました。
ようやく周りの目を気にせず長湯出来るぜ。
5月9日
4月末に壊れた我が家のボイラー。
連休中でパーツが入らずやっと今日修理となりました。
10日ぶりに内風呂に入れると喜んだのですが…、
壊れたヶ所がもう一ヶ所あったのです。
そのパーツは明後日入荷とのこと…。
今日も露天風呂となったのですが、
湯をはる時に栓をちゃんとおいておらず、
1時間経って「さて入ろう」と思ったら風呂は空!
お湯は空しく流れていたのでした。
今日は寒かったんだよなぁ…。
寒空の中でのシャワーはきつかった。
家族よ、ご免☆
5月1日
今、午前4時半。
生月パヤラでのライブを終え国見に帰る途中、
3時間半のドライブの終盤に差しかかった深夜2時半。
愛野の交差点で妙な煙を発見。
路地へ入り車を止めて煙の出ている家を覗くと裏から炎が…。
慌てて玄関を叩くも反応なし。
消防に連絡しつつ隣接する家の方々を起こす。
そうこうするうちに消防車が到着して消化を開始。
裏の火はすぐに消えたのだけど柱伝いに2階に延焼しているとの事。
結局火の出ていた家は留守だったので、
消防隊がドアをこじ開けて突入し無事に鎮火。
消防と警察の方に発見時の状況を説明してから帰宅。
ひたすら雨にうたれ、煙の臭いもつきまくったのだけど、
現在我が家のボイラーは故障中。
露天風呂のボイラーは使えるものの外は雷と雨。
とりあえず濡れタオルで身体拭いて寝よう。
怪我人が出なかったのは不幸中の幸いかな…。
ちょっとびっくりな体験でした。
過去の日記
