金太郎の日記(2007年2月)

2月22日

1週間の実務体験を終えた少年が帰長。
夜9時半に夜9時半に大村空港に迎えに行きました。
どんな顔で帰ってくるかを見たかったのです。
いやホント。
人間って何かを掴むと顔つきが変わりますね。
1週間前の何倍も何倍もいい顔をして、
目もランランと輝いてました。
春からは東京で修行が始まるんだなぁ。
でも、あの顔つきならきっと立派な板前になるな。
5年経ったら彼の料理を食いに行くぞ♪
今夜のワインは格別に美味いなぁ。


2月18日

今年初のサッカーMC。
今年こそ!のVファーレン長崎は、
昨日はJFLのガイナーレ鳥取に2−1、
今日はJ2のサガン鳥栖に3−1で勝利。
覚悟の年は早くも確実な進化を見せてます。
九州リーグの開幕が待ち遠しいぞ!


2月16日

3年ぶりに東京に行って来ました。
今回は駆け足の1泊2日。
心のサポーターをしている学校の生徒の面接の付き添いでした。
とは言え面接は1週間の実務体験なので、
面接の後は預けて帰ってきたのですが…。
気分は「親」そのものでした。
面接の時も横でハラハラしっぱなし。
てせも、実に立派に受け答えしてました。
1週間頑張れよ、との思いを残し実家へ。
やっぱり落ち着くって言えば落ち着くかな。
でも東京自体は落ち着かないですね。
長崎に帰ってくるとホッとしてしまう。
移住12年。
すっかり長崎人だなぁ…。


2月11日

宮崎にパチンコ店のオープンMCで行ってきました。
今、一番話題の宮崎県です。
ずうっと昔、たけし軍団に誘われた事のある身としては、
より身近感のある県になってしまいました。
高速を走っていても色々思いましたね。
「ここで今、巨人がキャンプしてるのか」とか、
「ここに東国原知事がいるのかぁ」とか、
「ここで鳥インフルエンザが発生したのか…」とか。
良くも悪くもあれだけメディアに露出していれば、
いま日本で一番有名な県になっている事は間違いなし。
宣伝費換算したら凄い数字になるんだろうなぁ。
我が県では師匠、立たないかなぁ…。
(立たないってば)


2月3日

久々に朝、車の窓が凍っていた。
暖冬が続いてイマイチ冬っぽさを感じられないのだけど、
ようやく「キター」って感じですね。
とは言っても寒いのは苦手なので、
個人的には暖かいのは歓迎なのですが、
やはり地球全体の事を考えると困ったことだし、
夏暑く、冬寒いが故に生まれる
「日本的わびさび」も失いたくないですよね。
電気の使用控えなきゃなぁ…。


過去の日記