6月21日
昨夜、2回目の「夏!まだまだ長崎から」実行委員会が、
多数参加の中開催されました。
各自が忙しい時間を遣り繰りして集まり、
意見を述べあい、熱い委員会となりました。
また、多くの方々から支援・応援をいただき、
日々感謝の気持ちが大きくなっています。
その感動が、また命と平和への感謝に繋がって、
ますます頑張らなければ、と気合いが入りますね。
あと45日ほど…、がんばらんば☆
第2回実行委員会の風景。高校生からオジサンまで、熱い雰囲気の中打ち合わせしました。 |
6月12日
13年ぶりに映画のロケに参加しました。
現在島原でロケ中で、来春公開の映画「同窓会」のロケです。
とは言え、役者としてではなくエキストラ。
「何かあったら手伝いますよ」
と、島原市商工観光課に伝えておいたら、
エキストラ名簿に名前が入っていたようです♪
場面は兵藤ゆきさんが「元気が出るテレビ」のロケで、
島原を訪ねてきたという設定。
一応(?)経験者でもあり、カメラも扱えたので、
仲間と共にテレビの撮影クルーをやって来ました。
本編ではどれだけ露出するやら…(笑)。
それでも、久々の現場の空気は良かったです。
16日にも一度別シーンでそっと参加予定です。
☆ ☆
夏!まだまだ長崎からは、
さだまさしさん、佐田玲子さんのHPに載せて頂いたお陰で、
全国から問い合わせや協賛金が届いています。
嬉びと同時にプレッシャーも大きくなって…。
命の大切さを考えるのが「夏!まだまだ長崎から」のテーマ。
先だった人達の思いを胸に頑張ります。
6月9日
何故続くのだろうか…。
今日は先日天寿を全うされた、
小嶺先生のお母様の告別式でした。
水曜日に先生の激励会の司会を務め、
その席でお母様の話をした翌日の死去でした。
昨夜の通夜と今日の告別式。
その時にしか締めないネクタイをこの1週間で4度も締めた。
もう当分ネクタイは締めたくないなぁ。
小嶺ミツキさんのご冥福をお祈りします。
6月4日
田中君の葬儀での悲しみもさめやらぬうちに、
東京からまた辛い話しが届いた。
実家の近所で母親の大親友の息子が、
緊急入院したという。
肝硬変に心臓の機能低下を併発していて、
余命3ヶ月と宣告されたそうです。
まだ40才になったばかりなのに…。
彼が幼い頃から色々と付き合いがあった。
彼の事で母校でもある中学校に談判に行った。
族に入った時には煽りつつたしなめた。
俺が空けた家に住んでいた事もあった。
もう10年顔は見ていないけど、
それだけに元気な顔しか思い浮かばない。
今は病院で心臓が止まらないように注射を打ち続けているという。
8月6日、命のありがたさを考える「夏!まだまだ長崎から」に、
彼を招待してやりたいとも思う。
飛行機に乗れるほどに回復しないかな。
何でこんな事が続くのだろう…。
6月2日
コンサートなどでずっとお世話になっている
恒ちゃんの弟の結婚式の司会で唐津に行って来ました。
媒酌人であるライブハウス・ココのマスターも、
友人代表の中野さんも、司会の私もみんなが唄うという、
コンサート状態の披露パーティでした。
久々に唐津の仲間たちと盛り上がった楽しい一時。
披露宴も終わり機材の撤収をしてこれから2次会という時、
地元から一本の電話が入った。
ここ10年一緒に色々とやってきた仲間が死んだという。
急性くも膜下出血。
少し前に47才になったばかりだった。
さすがに2次会には出られず、ホテルで泣いた。
数日前にも笑って話しをしたばかり。
月曜日にはイベントの打ち合わせの予定だった。
田中君のご冥福を心から祈ります。