金太郎の日記(2008年2月)

2月24日

TAG of WAR in うんぜんとの司会を務めたのですが、
その開会式の国旗掲揚の際に、
生まれて初めての「君が代独唱」をしました。
何とも言えない緊張があった。

それにしても忙しい1日だった。
3カ所に音響を組み、2カ所で司会。
全てがボランティアではあるけれど、
声をかけられる事は嬉しい事だし、
断らない性格でもあるし…。
バタバタだったけど、いい経験が出来たな。


2月7日

実は「雲仙市いじめ・不登校対策協議会委員」なんてのをやってます。
今日はその第2回目の会議だったのですが、
校長先生、教頭先生、教員、PTA等々の代表の方々と、
現場で起こっている事を事例にあげつつ、
子供達をいかに守り、育てていくかという事を話し合いました。
各ポジションの人達が連携を取り合い、
全ての子供達が笑顔になれるように知恵を出し合う。
語るのは簡単ですが、なかなか大変な事です。
アウトサイダーとして育ってきた私が、
よくぞまぁという気もしないではありませんが、
だからこそ理解できることもあるのだと思ってます。
お袋に言わせりゃ「まるで詐欺だね」って事ですが、
これからも子供達のために精一杯出来る事をやっていこう、
と、改めて心に誓ったのでした。


過去の日記