7月29日
色々あっているのですが、日記を書く余裕がなかった。
とにかく稲佐山に向けてバタバタ。
その間に教育研修が2度あり、会議が3つあり、
夏に関する打ち合わせが数十ヶ所あり、
Vファーレン長崎は今シーズン初の3連勝をしました。
で、明日は「記者会見」なるものを行います。
夏!まだまだ長崎からに関してのものですが、ありがたい限りです。
しっかりと思いを伝えなければ、と思う今日ですが、
何故か38度の熱を出してみました。
知恵熱でしょうか…。
7月12日
色々と忙しい2日間だった。
昨日は昼間はあれやこれやと作業に追われ、
午後からはVファーレン長崎のホームゲームで、諫早の陸上競技場へ。
そぼ降る雨の中、音響の準備を終えたのですが、
ゲームが始まる前にはすっかりとあがってくれました。
試合はミス+アンラッキーな状態で失点スタート。
前半を0−1のビハインドで折り返し。
ところが後半の後半に生まれ変わった如きチームは、
あれよあれよと2点を奪い、2−1で諫早初勝利。
夜遅くに帰宅後今日の準備を終えて就寝。
朝は5時半出発で佐世保へ。
今日もそぼ降る雨に邪魔されながらも、音響の仕込み。
11時から7時間にわたるコンサートイベント。
「平和の願いを佐世保から〜夏!まだまだ長崎から応援コンサート」
実行委員長水口さんの声かけに集まったのは、
高校生の和太鼓からサルサバンド、フォルクローレ、ビートルズ、
弾き語り、体操、太極拳、フォークデュオなど16組。
平和に感謝し、平和を祈るコンサートは、
見事に晴れた空の下、沢山の笑顔と共に無事終了。
出演者も手伝ってくれたお陰で撤収は早かった。
とは言っても、寝不足と日焼けのだるさも手伝って、
帰りの車はへろへろ状態でした。
車中でも、機材の降ろし中にも、部屋に入っても、
何故か今夜は電話攻勢。
やっと落ち着いた今は、既に13日に1時間半食い込んでる。
ま、充実した2日間だったという事です。
素敵な音色を効かせてくれたロス・エッパカーニス |