金太郎の日記(2009年8月)
8月8日
熱い夏終了。
1年なんて、ホントにあっという間です。
今年は最多の13組プラス1名。
10分押し程度で終わったのは、
スタッフの努力の賜か、キセキなのか…。
それにしても熱く楽しい1日だった。
この日を迎えるのに応援、協力をして下さった全ての方に、
「ありがとう」という思いでいっぱいです。
さあ、来年に向けて動き出さねば。
大学生もスタッフも市長も、もちろん観客の皆さんも、一緒に踊ったオバマジョリティ音頭♪
佐世保で活躍する「花の中3バンド」マニット。プロも絶賛のテクニックと選曲☆
稲佐山23年連続の佐田玲子さん。今年は実行委員会広報部長も務めてくれた素晴らしいパートナーです。
8月2日
「エイサーページェント2009」というイベントに参加した。
日本国内と北米・南米合わせて14ヶ所で、
同時にエイサーを2曲演武するという壮大なものでした。
日本時間で、午後3時5分。
シアトルでは午前0時50分と言ってました。
パソコンのソフトを使って沖縄の本部をターミナルとして、
各地を音声で繋ぎながらその瞬間を迎えました。
瞬間、世界が一つになったような感動があった。
パソコンのライブチャットでも、海外や八重山、広島などから
「トリハダがたってます」なんていう書込が入っていました。
構想・準備に1年、本番は2曲で約8分。
定番のミルクムナリとこの日のために作られた地球兄妹。
終了後に感極まって涙した長崎支部長。
気持ちわかるよ、俺もホントに感動したもの。
素晴らしいイベントに参加出来たことに感謝します。
また、主旨に賛同して参加して、イベントを盛り上げてくれた、
小浜太鼓、吾魂、北有馬夢組の皆さんも、ありがとうございました。
島原城を背景に踊る160名の祭り太鼓九州北6支部
過去の日記