金太郎の日記(2010年7月)

7月25日

Vファーレン長崎のホームゲームの前イベントとして、
ジャバネットたかたプレゼントで、
往年の名選手が集結した「J−DREAMS」と
佐世保選抜チームが対戦するドリームマッチを開催。
名波、福西、山口、中西、小島らW杯選手を中心とした、
まさにドリームチームが佐世保にやって来た訳です。
選手紹介もゲームアナウンスも楽しかった♪
スタジアムDJやってて良かったって感じですね。
佐世保・県北選抜の高校生と前半、
一般と後半、30分ハーフでの対戦でしたが、
流石にドリームチーム、6−1での勝利でした。
ゲーム後のインタビューでは小島氏が
「思ったように身体が動かなかったー」とか、
奥氏が「暑くて熔けそうだった」とは言ってましたが、
JFLだったらまだまだトップ選手で行ける人達ばかりですね。
メインのゲームでも、その勢いそのままに
ホームゲーム2試合連続で劇的な勝利を収めました。
(ホーム2戦連続後半ロスタイムに決勝ゴール)
それこそ「スタジアムDJやってて良かった」
っていう歓びでしたね☆
この調子で次も行きましょう!

7月18日

夏!まだまだ長崎から応援コンサート
「平和の願いを佐世保から」。
今年は佐世保中心地の島瀬公園での開催となりました。
主宰の水口さんのご尽力で18組のアーティストや
パフォーマー、団体が参加してくれました。
とてつもなく暑い1日でしたけど、
出演者やスタッフの熱さはそれ以上という、
心に響くいいコンサートでした。
皆さん、ありがとうございました。
昨年に引き続きカバらしい演奏で楽しませてくれたロス・エッパカーニス

7月11日

いやぁ、劇的だった。
今日のVファーレン長崎のホームゲームは、
最初から感動する事だらけだった。
前期8節以来となる原田武男選手の先発出場。
今期初となる竹村栄哉選手のメンバー入り。
(竹村選手は後半ピッチに立った)
そしてロスタイムで福嶋洋の劇的ゴール。
とにかく単に「勝った」というだけではない、
心の底から嬉しい勝利でした。
<Vファーレン長崎1ー0ソニー仙台>
さぁ、4位まではあと4ポイントだぜ♪

7月9日

本年度の「人生の達人セミナー」第1回目、
鳴滝高校定時制夜間部に行って来ました。
みんな本当にいいヤツばっかりで、
たくさん元気をもらって帰ってきました。
また会いましょう♪

7月4日

COOLS35周年ライブinうんぜん。
いいコンサートが出来たと思う。
後片付けも終わった夜9時頃、事務局に1本の電話。
「本当に楽しかったです。ありがとうございました」
30年以上イベント仕掛けてるけど、
めったにない無茶無茶嬉しい電話でした。
メンバー、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
天気の悪い中、会場に来てくれた皆さん、
本当にありがとうございました♪

オールスタンディングの国見町文化会館は熱気ムンムン オリジナルメンバーが5人揃ったステージは最高の盛り上がり♪

過去の日記