金太郎の日記(201年5月)

5月29日

東日本大震災復興支援チャリティーライブ
「がんばろう。ニッポン。」開催。
朝8時前から準備が始まったのだが、
早い梅雨入りと季節はずれの台風のダブルパンチで、
しとしと降り続く雨で音響の仕込みは待機状態。
テントの中には出演者達が雨の終わりを祈っていた。
11時過ぎになってようやく小止みになり、
音響をセッティングして軽いサウンドチェック。
中止もありえるかという不安を吹き飛ばして、
予定より50分ほど遅れてライヴは無事スタート。
とは言え小雨は容赦なく降り続く。
各アーティスト達は多少内容を短縮しながらも、
本当に素晴らしいステージを展開しました。
唯一演奏が出来なかった和太鼓の西高太鼓も、
全員がステージに上がって挨拶の後、
「会いたかった」のパフォーマンスで開場を盛りあげてくれた。
そして、全員でテーマ曲を歌うフィナーレでは
何と雨は完全に上がり観客と一体になって合唱。
何とも言えない感動的な瞬間だった。
しょーまりか、林孝行、宗田周士、福島真砂、折原賢児、
西高太鼓、中山静香、アオフキン、道添祐一、GOOSEE
松本浩太、mikico、田代美知華、江口真、東大地、
北村進吾、川口淳子、そして主催の吉田正志。
事前の準備から撤収まで走り回った実行委員の皆さん。
ボランティア参加の長崎国際大学の皆さん。
関わった全ての皆さんに感謝します!
来年3月11日に開催の第2回が楽しみです♪

降り続く雨の中、テントに守られつつ唄わせて頂きました。 お茶目な主催者M・YOSHIDA

5月22日

先週の日記での喜びから1週間。
今日は残念ながらの敗戦。
ホントならなら快勝した上で、
今日誕生日でJFL出場100試合となった
水永翔馬選手のお祝いを派手にやってあげたかった。
まぁ、これもサッカーだな。
一瞬小雨もぱらつく曇天の1日。
でも紫外線はバッチリだったんだねぇ。
見事に灼けたもんだ。

Tシャツの首もとがハッキリと…

5月15日

Vファーレン長崎の島原での今期初試合。
6−0という気持ちの良い大勝利。
それも全ての得点が流れの中からのもので、
見事なゴールばかりでした。
お陰でとびきり上等なゴールコールを叫び、
終了後には心地よい喉の痛みが残りました♪
順位も16位から7位へとジャンプアップ。
さぁ、来週も島原で連勝だ!


5月13日

13日の金曜日というわぉな日に、
がんばろう、ニッポン。のチャリティーソング
「だいじょうぶ」のレコーディングをやってきました。
主催者の吉田氏はコンサートの準備全般から、
楽曲制作、ディレクション、エンジニアと、
まさに東奔西走のハードワークをこなしとります。
(オールアシストのmikikoさんも…)
いい刺激だなぁ。
久々のレコーディングでしたけど、
何とか自分の味は出せたのかなぁ、と。
このチャリティーCDは、5月29日に佐世保で開催される
東日本大震災復興支援チャリティーコンサート
がんばろう、ニッポン。」の出演者たちで歌われています。
長崎県内のアーティストがたくさん♪
コンサート当日に1枚500円で販売して、
売上は義援金として寄付されます。
29日はぜひ佐世保島瀬公園にお越し下さい。

主催の吉田氏(左)と出演者の福島真砂さん(右)。手が甘いな。
熱唱♪

5月8日

福岡での結婚式にて歌ってきました。
半世紀をかけてついに見つけた理想の人。
悦郎さん、これからの半世紀は、
恵さんと2人でお幸せに♪
とてもシンプルで素敵な結婚式でした。


5月4日

昨日は佐々町冷水岳にてイベントの音響&司会。
7年目にして、ついにVファーレン長崎の
ホームゲームのマイクを持つことが出来なかった。
何とも複雑な思いです…。
今日は佐々町のマックスバリュにて
海賊戦隊ゴーカイジャー・ショーの音響。
そのショーの前にチャリティーライブをやらせてもらい、
2ステージでたくさんの支援金を頂きました。
ちっちゃなお子ちゃまと親とお爺ちゃん、お婆ちゃん。
オリジナル+ふるさとの合唱でいい感じでした。
つぎのチャリティーライブは29日。
福島行きに向けて、ますますがまださにゃ♪


5月1日

東日本大震災復興支援チャリティー
「がまだせ!東北コンサート」を無事に開催しました。
連休の中日で朝方の雨もあったのですが、
沢山の人達に来場して頂くことが出来ました。
オープニングをつとめてくれたゲルニカ。
素敵なコーラスを聴かせてくれたYOIDO〜RE。
久々のライブに長崎から駆けつけて暮れた松永友幸氏。
大人の音楽を聴かせてくれたグッドスピード。
ピアノの弾き語りで魅了した福島真砂さん。
夜勤明けでサポートに来てくれたナガッチャン。
みんな、ありがとう。
体調不良で出演出来なかったけど応援に来てくれた古瀬氏。
仕込みから片付けまで手伝ってくれた後援会の皆さん。
お花を届けてくれた森本園芸さん。
何から何までお世話になったサンプラザ万町の三浦さん。
忙しい中駆けつけて挨拶も下さった横田島原市長。
フリーマーケットで盛りあげてくれた皆さん。
そして、長時間お付き合い頂いた来場者の皆さん。
本当にありがとうございます。
福島に届ける支援金へのご協力も感謝感謝です。
改めて自分は幸せ者だなぁと思います。
その分、今まで以上にがまだします♪

本当に素晴らしいコーラスを聴かせてくれたYOIDO〜REのみなさん

過去の日記