川田金太郎<みっちり>プロフィール


かわだ きんたろう


出身 : 東京都
生年月日 : 1959.3.25
身長 : 174cm
体重 : 82kg
特技 : 見よう見真似で平均点
趣味 : 放浪、整理整頓、お節介焼き
座右の銘 : 乗りかかった船
通称 : 雑談の魔術師



♪ディスコグラフィ♪

《ラジオ》

RF 「ときめき放送局 ピンクアニマルアイランド」 (87.4〜89.2)
Bay FM 「Dream Up Party」 (89.10〜90.3)
日比谷MiniFM 「金太郎のRockRockこんにちわ」 (90.1〜91.8)
FM795 「Midnight Rock City」 (水曜日/90.10〜91.3)
QR 「トークプロレス」 (レギュラーゲスト/91.10〜92.10)
NBC 「わがままナイトHappy10」 (月・火曜日/96.4〜97.3)
NBC 「金太郎のひまじん倶楽部」 (97.4〜00.3)
NBC 「〃 Dream Up Party」「〃 好き勝手にMusic」(98.10〜99.3)
NBC 「ファーゼル・クリスマス」 (97〜99)
NHK 「NHK長崎70周年〜I LOVE ながさき〜」(03.5)
NBCラジオ 「フレスタBOX」(05.4〜06.3)
NBCラジオ 「金太郎のがまだせ!ラジオ」(05.4〜)
ウルトラFM 「川田金太郎のウルトラがまだせ!ラジオ」(20.10〜)


LF,RF,TFM,KBC,NBC佐賀,FM佐賀,熊本CityFM,天神FM 等


《テレビ》

TBS<ドラマスペシャル> 「運命の逆転」 (92年/寺門役)
NTV<火曜サスペンス> 「目撃」 (92年/秘書役)、「殺人の債権」 (93年/前田役)
NHK<大河ドラマ> 「炎立つ」 (93年/紀高俊役)
HTV 「夢〜トン」 (95.1〜95.3/司会)
RKB 「今日もやっぱり基樹です」 (96.10〜96.12/レポーター)
KTN 「テレビみゅ〜で」 (98.10〜99.9/金曜日コメンテーター)
KTN&STS 「Nantoka しナイト」(99.10〜00.3/パーソナリティ)
KTN&NCC 「永田宝石店新春初売りトクトク情報」(99.12/MC)
NHK 「おはよう日本 九州・沖縄」(01.3/ゲスト)
NHK 「西坂青春一番地・がまだすKids」(01.8〜02.3/月曜レポーター)
NHK 「金太郎のがまだせ5」(02.4〜04.3/パーソナリティ)
NHKBS2 「おーい日本 今日はとことん長崎県」(02.4/唄)
NCC 「とっておき!TVちゃんぽん」(04.4〜05.3/パーソナリティ)
BSフジ 「目覚ましテレビ公認 松浦よかとこ探訪」(07.2/キャスター)
ひまわりてれび 「金太郎の島原半島得々情報」(15〜19/キャスター)
TBS 「元気が出るテレビ」 CX 「オールナイトフジ」 等


《映画・Vシネマ》

中島プロ「おこげ」(92年) 松竹「復活の朝」(92年) 徳間「初体験物語2」(9
2年)
ポニーキャニオン「ファーストラン」(92年) 徳間「新・初体験物語」(93年)
SONY「ワンス&フォーエバー」(94年)  徳間「雀鬼4」(94年)  他


《CM》

富士通乾電池(93年/Na) カルソニック(93年) 雲仙普賢岳噴火10年復興キャンペーン(00年)
TAXグループ(00年) ハイパーセンター☆オサダ(00年) 吉田建設工業(01年〜/唄)


《CD》

KING 「ほっちきすのルス電メッセージShow」(お笑いユニットほっちきす/93年)
非真人銀盤舎 「Letters」(金太郎樂団/98年)
杉谷自治会  「SUGITANI」(川田金太郎/01年)
非真人銀盤舎 「なかよし」(まつきん/03年)
非真人銀盤舎 「恩師の詩(まつきん/04年)
非真人銀盤舎 「10years」(川田金太郎/05年)
非真人銀盤舎 「島原恋唄」(川田金太郎/06年)
非真人銀盤舎 「温故知新」(川田金太郎/13年)
非真人銀盤舎 「温故知新U」(川田金太郎/17年)
非真人銀盤舎 「Forward」(川田金太郎/21年)


《雑誌》

ビプランマガジン(90.4〜91.12/金太郎のドリームアップ相談室)
カンバセ(92.7〜93.7/コラム)
ザ・ながさき(98.12〜02.3/金太郎の読むひまくら)
ながさきプレス(02.10〜10.6/コラム)
ながさきプレス別冊「とっておき長崎」(02.12/コラム)
Mr.Bike、GOGLE、サイクルサウンズ (コラム、レース観戦記等)


《音楽》

  がまだせ! (NHK長崎放送局「金太郎のがまだせ5」エンディングテーマ)
I LOVE ながさき (NHK長崎放送局開局70周年キャンペーンソング)
ちゃんぽん (ncc「とっておき!TVちゃんぽん」オープニングテーマ)


《イベント等》

◎実況
筑波サーキット(90年〜94年)  AMAスーパークロス(91年/東京ドーム)
岡山TIサーキット(92年)  大分オートポリス(90.91年)  等

◎司会
R&Rバンドスタンド(NHK/岡山会場)、十日町雪祭り、横浜博、烏帽子んピック、佐々皿山祭り
有明フェリー納涼船(95〜01)、がまだせサマーコンサート(96〜03)、がまだすフェスティバル
国見の日、小佐々春・夏祭り(97〜03)、松浦お魚祭り、松浦和冦祭り、唐津夜市、みそ五郎祭り
ハイパーセンターオサダ感謝祭・初売り、NHK長崎唄自慢大会、有明フェスタ、千々石活き活き産業祭
島原半島民俗芸能大会、少子化対応推進全国フォーラム(佐世保市)、九州四県有明町合同事業
長崎市知的障害者更正施設協議会交流芸能祭、西彼町閉町式、新佐世保市発足記念式典
Vファーレン長崎スタジアムMC(05〜16) 等

◎ライブ・コンサート
喫茶コタン(75年初ライブ/北海道)、中野公会堂、日比谷野外音楽堂、渋谷エッグマン、新宿ロフト
新宿ルイード、原宿クロコダイル、渋谷ライブイン、吉祥寺ビーポイント、国見MAXY、島原ビット
烏帽子んピック、BVPフェスタ、瑞穂青空コンサート、諫早ウエスレアン短期大学、国見高校
佐世保ジュピター、佐世保ガーネット、佐賀ビーシャッフル、島原療護センター、佃の里、フレスタ佐世保
国立療養所長崎病院、諫早養護学校、わたぼうしコンサート、NHK長崎の唄、雲仙春祭り、サントピア学園
あじさいウォークラリー、がまだせコンサート、向陽高校、長崎女子短期大学、長崎県立精神医療センター
島原城ライブ、アルカス佐世保、フレスタ佐世保、有明町総合文化会館大ホール
長崎Tasty Jam、島原文化会館大ホール(ソロ)、長崎9条フェスタ、ワールドピースナウ長崎
させぼWoodsStockえぼし、大波止フェリーターミナルロビーコンサート、サンプラザ万町
瑞宝太鼓島原公演、夏!まだまだ長崎から、雲仙がまだせコンサート、フォーク酒場1970
さだまさし「長崎から東北へ2013」、長崎・須賀川〜絆〜コンサート(15年〜) 等

◎講演会・パネルディスカッション
  長崎県商工会連合会、NHK長崎、長崎県美容専門学校、長崎県北PTA総会、長崎ロータリークラブ
  国土交通省雲仙復興事務所、長崎ダイハツ年頭会、瑞穂町商工会、佐々町商工会、長崎県立国見高校
  佐賀県立塩田工業高校、諫早街作りシンポジウム(九州産業省主催)、日本助産士会九州大会
  小佐々町漁協、九州四県有明町合同事業、島原半島小中学校事務職員研修会、私立島原中央高校
雲仙市立小浜中学校、佐賀県立嬉野高校、 等

◎その他
<心に響く人生の達人セミナー(長崎県立高校)>
島原高校(定時)、大村高校(定時)、五島高校、波佐見高校、野母崎高校、島原商業高校
中五島高校、上対馬高校、上五島高校、猶興館高校、猶興館高校大島分校、島原工業高校、西彼杵高校
宇久高校、平戸高校、諫早東高校、諫早高校(定時)、長崎明誠高校、長崎工業高校(定時)
五島海陽高校、長崎鶴洋高校高校、西彼農業高校、島原農業高校、佐世保工業高校(定時)、富江高校
佐世保中央高校(昼間・定時)、松浦東高校、佐世保商業高校、鳴滝高校(定時)
鹿町工業高校、五島南高校、北松農業高校、大崎高校、佐世保北高校、奈留高校
壱岐商業高校、諫早農業高校、豊玉高校、口加高校 等

  <ゲストティーチャー(ミニライブ)>
島原市立三会小学校、佐々町立口石小学校、奈良県大和高田市立土庫小学校
      国見町立多比良小学校、布津町立布津小学校、北有馬町立北有馬小学校
大村市立福重小学校、雲仙市立木指小学校 等

<人権コンサート>
島原・南高地区人権教育研究会、瓊浦高校、南島原市立布津中学校、松浦市立御厨中学校 等


長崎県立国見高校学校評議員(01〜03年度)
長崎県雲仙市柔道協会理事(97年〜08年)
劇団井手食堂準構成員
雲仙市心の教育サポーター(06年〜10年/小浜中学校)
雲仙市いじめ・不登校対策協議会委員(07年〜09年)
長崎県教育庁心に響く人生の達人セミナー講師(08年〜)
福島県須賀川市観光牡丹大使(20年〜)


プロデュースセンター長崎代表
じげもんシンガーの会メンバー
さだ企画終身名誉研究生

.